イギリスの花火、Bonfire Night 管理人 2023年11月2日 コロナの規制がなくなった今年は、各地で夏祭りや花火大会が通常通り開催されましたね。夜空を彩る大輪の花火に「夏が戻ってきた!」と感じる方も多かったのではないでしょうか。 海外事情 Bonfire Night, イギリス, ロンドン
中国・済南市~ノスタルジックでカオスな思い出~ 管理人 2023年10月20日 2006年の夏から中華人民共和国の山東省済南市(中国語ではJinan)に1年間留学をしたことがある。当時はまだ夏季北京五輪前であったこともあり、ノスタルジックな雰囲気や様々なカルチャーショックを感じることができ、面白かったことを覚えている。 海外事情 世界遺産, 中国語, 九寨溝, 山東省, 済南市, 青島市
フェスティバルで見たお国柄 管理人 2023年7月7日 私はイタリア発祥の民族楽器であるマンドリンのアマチュアオーケストラに所属しています。日本では、中学校や高等学校などのクラブ活動として取り入れている学校も多く、大学生や社会人のアマチュア団体も多くあります。 海外事情 イタリア, スペイン, チェコ, ドイツ, フランス, マンドリン, ロシア, 日本
白いパスポート 管理人 2023年5月19日 2017年8月、ローマで盗難にあった。ナポリ2日、ローマ2日、フィレンツェ1日、ヴェネチア2日のイタリア旅行の真っ最中のことだった。 海外事情 イタリア, ナポリ, フィレンツェ, ローマ, ヴェネチア, 海外旅行
旅と言語 管理人 2023年5月12日 外国語を学んできて翻訳会社に入った身として、普段の仕事で外国語の知識が必要となるのは願ったりかなったりですが、中でも最も使う外国語のスキルは「読んで理解する」です。その次は「書いて説明する」スキルです。 イデア通信, 海外事情 イタリア語, 外国語, 日本語, 翻訳会社, 翻訳者, 英語
イランのお正月 ノウルーズ 管理人 2023年3月21日 ノウルーズ(Nowruz)はイランのお正月のことで、毎年3月21日(日本では春分の日)に新年が始まり、春の訪れと新年を盛大に祝う行事です。 海外事情 Chaharshanbeh Suri, Haji Firuz, Khaneh Tekani, お正月, イラン, ノウルーズ, 春分の日
Wasabi~英国式日本食~ 管理人 2023年3月17日 「食事が美味しくないんでしょう?」イギリスに行ってきた、と言うと決まって聞かれる質問です。 海外事情, 食文化 Wasabi, イギリス, ロンドン, 日本食
トルコのチャイ文化 管理人 2023年3月3日 トルコは様々な魅力にあふれた国ですが、私が特に魅了された点としては大きな海、おいしい食事、そしてチャイ文化の3つが挙げられます。今回はそのうちの一つ、トルコのチャイ文化についてご紹介したいと思います。 海外事情, 食文化 トルコ, トルコの紅茶文化, 無形文化遺産, 紅茶