日本語と中国語(北京語)で意味が違う言葉

中国語には、日本語と同じ表記なのに意味が全く異なる単語が少なくありません。私自身は大学から中国語を学習し始めたのですが、最初はこの違いに非常に驚いた記憶があります(実際、意味を勘違いして中国人とコミュニケーションがかみ合わなかったことも多くありました…)。今回は日本語と中国語(ここでは標準的な北京語を指すこととします)で意味が全く異なる言葉をいくつか紹介したいと思います。

「手紙」

日本語では言うまでもなく、便箋に文章を書いて誰に郵便で送るもの、つまり英語でいう「レター」のことですが、これに対して中国語ではどのような意味になると思いますか。なんと「トイレットペーパー」の意味になってしまいます。くれぐれも間違えないようにご注意を!

ちなみに中国語では手紙のことを「信」と言います。「写信=手紙を書く」といった使い方をします。

「顔色」

日本語では「顔色が良い・悪い」のように人の体調の具合を指しますが、中国語ではただ単に「色=カラー」を意味します。他にも「彩色」という言い方もありますが、「颜色」の方がより多く使われます。実際私自身も、まだ中国語を学習し始めて間もない頃、作文で「顔色が悪い」を同じように間違えて先生に指摘された経験があります。

ちなみに日本語での顔色は、中国語だと「脸色」と表記します。

「愛人」

結婚しているのに夫や妻以外の相手がいる…そのような相手のことを日本語では「愛人」と言いますよね。しかし中国で同じ言葉を用いる場合、女性からすれば「夫」、男性からすれば「妻」という意味になります。つまり自らの配偶者のことです。したがって、例えば中国人と自分たちの家族の話をしている中で「あなたに“愛人”はいますか?」と聞かれても驚かないでください…。

ちなみに日本語での愛人にあたる表現は「情人」「相好」「第三者」などになります。

もちろん、同じ漢字文化圏であるため日本語と中国語には多くの共通点があり、旅行などでは筆談で話が通じることもあります。しかし、今回取り上げた言葉のように、日本語の感覚で使ってしまうと自分の意図したことが相手にうまく伝わらない可能性もあります。それでも、このような言葉の意味の違いを知ることも、語学学習の面白みだと私は考えています。

最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございます。

株式会社イデア・インスティテュートでは、世界各国語(80カ国語以上)の翻訳、編集を中心に
企画・デザイン、通訳等の業務を行っています。

翻訳のご依頼、お問わせはフォームよりお願いいたします。
お急ぎの場合は03-3446-8660までご連絡ください。