トルコの朝食、Kahvaltı 管理人 2022年10月14日 トルコ料理といえばケバブやトルコアイスを思い浮かべる方も多いと思いますが、私がトルコで食べて感動したものの一つが朝ごはん、カフヴァルトゥ(kahvaltı)です。 海外事情, 食文化 イスタンブール, トルコ料理
That’s Talent Show 管理人 2022年8月5日 「今年もタレント・ショーの季節がやってきました。出演希望者は、講堂で行われるトライアウトを受けるように」転校先のアメリカの小中一貫校で、朝のPledge(胸に右手をあて、星条旗の方を向いて「忠誠の誓い」を暗唱する)と国歌斉唱に続いて、担任の先生からお知らせがありました。 海外事情 アメリカ, オーディション, タレント・ショー
Teacup Made in Occupied Japan 管理人 2022年6月17日 食器棚の片隅に一組の古ぼけたティーカップとソーサーがある。 海外事情 Made in Japan, アメリカ, 日本製
サグラダ・ファミリア~ガウディの建築にかけた思い~ 管理人 2022年3月25日 2019年12月以降、世界は新型コロナウイルスという見えない敵と闘い、その影響は多方面に及んでいます。その1つに観光業が挙げられますが、スペインバルセロナにある世界遺産サグラダ・ファミリアの建設にも影響しているというニュースを目にしました。 海外事情 アントニオ・ガウディ, サグラダ・ファミリア, スペイン, 世界遺産
スペインから日本に帰国して驚いたこと 管理人 2022年2月25日 以前、何年間かスペインに住んでいたことがあるのですが、海外で生活してみるとそれまで気づかなかった日本の特色が見えてくることがあります。 海外事情 スペイン, 海外生活
オランダの小学校 管理人 2021年12月24日 オランダの小学校というと、どのようなイメージでしょうか?ユニセフ・イノチェンティ研究所の調査によると、2020年の子どもの幸福度ランキング第1位はオランダです。(ちなみに日本は38か国中20位でした) 海外事情 オランダ, オランダ語, 小学校
ドイツ 冬の一大イベントWeihnachtsmarkt 管理人 2021年12月3日 ドイツのクリスマスと言えば、Weihnachtsmarkt(ヴァイナハツマルクト)。ミュンヘンのような大都市から、地方の小さな町まで、各地に出現するクリスマスマーケットだ。 海外事情 クリスマス, スイーツ, ドイツ