赤ちゃんは語学の天才? 管理人 2021年12月17日 学生時代、英語の勉強に苦労した人は多いと思います。私は学生時代から英語とスペイン語を学んでいます。翻訳会社で働いていることもあり、今も細々と学習を続けています。しかし、どんなに時間をかけて学んでも、ネイティブスピーカーのように聞く・話すことは難しく、語学学習に終わりはないと感じています。赤ちゃんのように楽に自然に(?)言語をマスターできればいいのに... 知識と教養 スペイン語, フランス語, 母語, 英語
中国の書について 管理人 2021年10月13日 最近は会社でのリモートワーク導入もあり、パソコンの中で行う業務も増えています。生活の中で文字を手で書く機会は減ってしまいました。 知識と教養 リモートワーク, 中国語, 書道
コミュニケーションの難しさ ~「誤解」を乗り越える~ 管理人 2021年9月23日 「あなたの子供はとてもかわいそうですね」「あなた、本当によく結婚できましたね」こんなことを言われたら、きっとだれもが傷ついてしまいますね。しかしこの言葉を発した人は、本当はこう言いたかったのです。 知識と教養 コミュニケーション, タイ
ゆれの多い日本語 ~ 漢字VSかな 管理人 2017年4月14日 日本語は表記のゆれが多い言語です。たとえば送りがなの付けかた(「申し込み」と「申…Read more 知識と教養 かな, マニュアル, 取扱説明書, 日本語, 母国語, 漢字, 翻訳
外国語としての日本語(日本語を知らない人が聞く日本語はどんな響き?) 管理人 2016年11月1日 自分がよく知らない外国語にも、何となくその響きにイメージがある。例えば、イタリア…Read more 知識と教養, 翻訳 日本語, 翻訳
取説を読む人と読まない人 管理人 2016年10月3日 世の中には二種類の人間がいる。すなわち、『取説を読む人間』と『取説を読まない人間…Read more 知識と教養 マニュアル, 取扱説明書, 取説