遊びながら単語が学べる!おすすめカードゲームDobble 管理人 2022年7月8日 コロナ禍で増えているおうち時間。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?趣味の時間、資格など新たなことに挑戦する時間、家族団らんの時間・・・様々あるかと思います。 知識と教養 おうち時間, 外国語学習, 英語
七夕と「月の舟」 管理人 2022年7月1日 七夕の季節が近づいてきました。 一昨年、イデア絵本『やまとことば~暮らしに宿る日本のこころ~』の編集に携わったとき、印象的な言葉(やまとことば)に出会いました。 イデア通信, 知識と教養 万葉集, 絵本
ピノッキオとの縁~映画『ほんとうのピノッキオ』を鑑賞して~ 管理人 2022年6月10日 2021年秋、久しぶりに映画館で、こちらも何年かぶりにイタリア映画を観た。邦題は『ほんとうのピノッキオ』(2019年、マッテオ・ガローネ監督作品)、原題はただのPinocchio。 知識と教養 イタリア映画, イタリア語
日本と海外の寝かしつけ事情 管理人 2022年5月20日 子どもの寝かしつけと言われると、皆さんはどのような場面を思い浮かべますか。添い寝や川の字など、日本人であれば親子が一緒に寝る姿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 知識と教養 文化, 日本, 欧米
言語が「似ている」とは? 管理人 2022年5月12日 みなさんは「○○語と△△語は似ている」という話を耳にしたことがありますか?私は、「スペイン語とイタリア語は似ている」や「日本語と韓国語は似ている」など、何度か聞いたことがあります。 知識と教養 アラビア語, イタリア語, インドネシア語, オランダ語, ギリシャ語, スペイン語, スワヒリ語, ドイツ語, フィリピン語, ベトナム語, ポルトガル語, ロシア語, 中国語, 日本語, 英語, 言語, 韓国語
イタリアのポップミュージックから 管理人 2022年4月28日 英語以外の言語の外国の歌を知っているか聞かれたら、どこの国の曲を思い浮かべますか。韓国や中国、フランス、スペイン、それともブラジル? 知識と教養 イタリア語, 英語
語源の旅、五感の旅―登山電車で豆の莢にたどり着く 管理人 2022年4月22日 先日、英文のニュース記事を読んでいて、たしかカナダの交通行政の話だったと思うけれど、“funicular car”という見慣れない言葉が出てきた。知らない単語とはいえ、ローマ字読みすれば「フニクラー」……頭の中で「行こう、行こう、火の山へ フニクリフニクラ」と楽しい音楽が流れ出した。 知識と教養, 翻訳 ラテン語, 英語