趣味としての語学について 管理人 2023年4月28日 私は外国語を勉強することが好きです。大学では外国語系の大学でアラビア語と言語学を学んでいました。 知識と教養 ドイツ語, ロシア語, 中国語, 外国語, 語学, 趣味
GeoGuesserで世界を知ろう 管理人 2023年4月7日 今回は、楽しみながら世界の地理を学べる話題のブラウザゲーム「GeoGuesser」をご紹介します。 知識と教養 GeoGuesser, Googleマップ, ストリートビュー, 言語
「辞書映画」紹介 管理人 2023年2月17日 皆さんは普段辞書を使われますでしょうか。毎日のように辞書を使う方も、学生時代に引いたきりでそれ以降使った記憶がないという方もいらっしゃると思いますが、辞書が世の中に当たり前のように存在するものであることは誰にとっても変わらないと思います。 知識と教養, 翻訳 アメリカ, 外国語学習, 方言, 日本, 映画, 辞書, 辞書映画, 韓国
Jリーグのチーム名と造語 管理人 2023年2月10日 日本のプロサッカーリーグであるJリーグが今年で発足30年目を迎えました。旧国立競技場に6万人の大観衆を集め、華やかに開幕した日本初のプロサッカーリーグ。当時の熱狂と「新しい時代」が始まる感覚は、今でも鮮明に覚えています。 知識と教養 Jリーグ, イタリア語, スペイン語, 造語
サンタクロースの子ども時代って? 管理人 2022年12月23日 赤い服をまとった、白ひげのおじいさん。そんなイメージで知られるサンタクロースが、子どもだった時の姿を想像したことはありますか? 知識と教養 クリスマス, サンタクロース, 日本語, 英語
英語のメールの表現 書き出しについて 管理人 2022年12月9日 イデア・インスティテュートでは様々な言語のネイティヴスピーカーの方が翻訳やチェックをすることがあり、そのような仕事の連絡は英語のメールでしています。 知識と教養 ビジネスメール, 翻訳者, 英語
表現の違いを楽しもう!~日英のことわざ、慣用句比較~ 管理人 2022年11月18日 学生時代、イギリス人アイドルグループにはまったことがきっかけで、英語の勉強を頑張っていた時期がありました。 知識と教養 ことわざ, 慣用句, 日本語, 英語