掃除機とブーツ 管理人 2025年8月8日 最近、新しい掃除機を買いました。 今まで使っていた掃除機は、吸い込みは悪くなかったのですが、重くて動かしづらくヘッドローラーが壊れかけていました。 イデア通信, 海外事情 カナダ, スノーブーツ, フランス, モントリオール, 掃除機
アメリカの小学校の宿題 管理人 2025年8月1日 アメリカの小学校では、プロジェクトと呼ばれる宿題が出されます。計算問題のように答えを出すものではなく、与えられた課題に対して調査し、結果をまとめて提出します。 海外事情, 知識と教養 アメリカ, プロジェクト, ミッション, 宿題
韓国コンサートのチケッティング体験記 管理人 2025年7月25日 今回は、2025年の夏に韓国で開催されるコンサートのチケットを取ったときの様子を、関連する韓国語と共にご紹介したいと思います。 海外事情, 知識と教養 コンサート, チケッティング, 韓国
中国のネット流行語 管理人 2025年7月18日 インターネットの普及と進化に伴い、皆さんが耳にしたことがある「ktkr」、「ググる」、「草」といった日本独自のネット流行語が数多く生まれました。同じく、中国にもその文化と社会情勢を反映したネット流行語が多く存在しています。 海外事情, 知識と教養, 翻訳 Douyin, WeChat, Weibo, ネット流行語, 中国
手紙はただの紙きれなのか? 管理人 2025年7月11日 2025年3月、耳を疑うようなニュースが飛び込んできた。 デンマークが年内で手紙の配達を廃止するというのだ。 海外事情 デジタル化, デンマーク, 手紙, 文通
上海思い出の味、中国野菜 管理人 2025年7月4日 昔、家族で4年間、中国上海に住んでいました。上海は中国一の経済都市で、レストランが豊富にあります。 海外事情, 知識と教養 上海, 中国, 塔菜, 白菜, 芥兰, 茭白, 蒜苔, 野菜, 鸡毛菜
~外国のお菓子~ 管理人 2025年6月6日 父の仕事の関係で、外国のお菓子は小さいときから身近な存在でした。 海外出張のお土産や、商品が正式輸入される前にサンプルとしてもらったお菓子が【見本】のスタンプを押されて家の段ボールにたくさん入っていました。 海外事情, 知識と教養 お菓子, イタリア, オランダ, スペイン, チョコレート工場の秘密