Wasabi~英国式日本食~ 管理人 2023年3月17日 「食事が美味しくないんでしょう?」イギリスに行ってきた、と言うと決まって聞かれる質問です。 海外事情, 食文化 Wasabi, イギリス, ロンドン, 日本食
編み物でストレス解消? 管理人 2023年3月10日 コロナ禍で在宅勤務を続ける中、人と接することがないため、外に着ていくのはちょっと恥かしい古いセーターや、昔自分で編んだ少々不格好なセーターを引っ張り出してきて着るようになりました。 イデア通信 アメリカ, イギリス, コロナ禍, ドイツ, 編み物
トルコのチャイ文化 管理人 2023年3月3日 トルコは様々な魅力にあふれた国ですが、私が特に魅了された点としては大きな海、おいしい食事、そしてチャイ文化の3つが挙げられます。今回はそのうちの一つ、トルコのチャイ文化についてご紹介したいと思います。 海外事情, 食文化 トルコ, トルコの紅茶文化, 無形文化遺産, 紅茶
デジタル法隆寺宝物館 管理人 2023年2月24日 イデア・インスティテュートでは、取扱説明書など技術系の翻訳を多く行っていますが、美術館や博物館などの説明書きパネルやチラシなどの多言語訳のお仕事も取り扱っています。 イデア通信 博物館, 文化・芸術, 東京国立博物館, 美術館, 翻訳
「辞書映画」紹介 管理人 2023年2月17日 皆さんは普段辞書を使われますでしょうか。毎日のように辞書を使う方も、学生時代に引いたきりでそれ以降使った記憶がないという方もいらっしゃると思いますが、辞書が世の中に当たり前のように存在するものであることは誰にとっても変わらないと思います。 知識と教養, 翻訳 アメリカ, 外国語学習, 方言, 日本, 映画, 辞書, 辞書映画, 韓国
Jリーグのチーム名と造語 管理人 2023年2月10日 日本のプロサッカーリーグであるJリーグが今年で発足30年目を迎えました。旧国立競技場に6万人の大観衆を集め、華やかに開幕した日本初のプロサッカーリーグ。当時の熱狂と「新しい時代」が始まる感覚は、今でも鮮明に覚えています。 知識と教養 Jリーグ, イタリア語, スペイン語, 造語
テクニカルライターを目指す人へ ~どんな知識を持っておくべきか?~ 管理人 2023年2月3日 振り返ってみると早いもので、イデアで筆者がマニュアルなどのテクニカルライティングに携わって、はや15年。それ以前の雑誌やマニュアル関係でのライティングの経験を加えると、30年近く「物を書く」ことを生業にしてきたことになります。 イデア通信 テクニカルライティング, マニュアル, マニュアル制作