育児に男女は関係ない ~育休を取って初めて気づく男女の差~ 管理人 2025年3月21日 イデア・インスティテュートには、育児をしながら働いている人が多くいます。男性の育児休業取得も決して珍しくはありません。 イデア通信 イデア・インスティテュート, 出生前育児休業, 労働基準法, 育児・介護休業法, 育児休業制度
ペットボトルが開かなくて 管理人 2025年3月14日 バス停近くの階段を踏み外し、下まで転げ落ちてしまいました。バスの発車時刻が迫り、慌てていたのでしょう。我に返ると、右手首にひどい痛みを感じました。 イデア通信, 翻訳 プリエディット, 機械翻訳, 翻訳, 音声入力
絵本制作で学んだ、「書く」ことの難しさ 管理人 2025年1月31日 イデアでは毎年様々なテーマで絵本を発行しています(イデアの絵本製作)。2022~2024年は「日本文化の風景」シリーズと題し、古代から近世までの文化のうち現代にも受け継がれているものを取り上げました。 イデア通信, 知識と教養, 翻訳 中世の光と影, 光る君へ, 日本文化の風景, 日本語, 絵本制作, 翻訳, 近世の彩り
イデア・インスティテュートの日本文化紹介多言語絵本の発行 管理人 2025年1月10日 令和7年、巳年。 皆様、明けましておめでとうございます。 イデア・インスティテュートの社員ブログは社員が持ち回りで1週間に1度の更新のために書き続けています。 イデア通信 イデア・インスティテュート, スペイン語, 日本語, 絵本制作, 英語, 韓国語
私の子育て日記~わが子の発話を中心に~ 管理人 2024年11月22日 2022年10月下旬、我が家に長男(T君)が誕生した。私事で恐縮だが、今回は子育ての毎日を、発話の成長過程を中心にお見せしたい。T君は10か月くらいにはつかまり立ちをして、1歳では5歩くらいは歩けるようになった。 イデア通信 日本語, 発話, 育児
1字違いで大違い? – ちょっと怖い文法の話 – 管理人 2024年9月20日 イデア・インスティテュートでは経験豊富なネイティブの翻訳者やチェッカーの方々と共に、日々様々な文書の翻訳に取り組んでおりますが、お客様に納品物をお渡しするまでには実に様々な確認工程が存在します。 イデア通信 チェッカー, ネイティブ, ポルトガル語, 日本語, 翻訳, 翻訳者, 英語
陰ヨガのすすめ 管理人 2024年8月2日 私はイデアでライティングや編集の仕事をしています。ほぼ1日中座りっぱなしでパソコンと睨めっこしているため、首や肩周りはガチガチになりがち。 イデア通信 バタフライポーズ, ヨガ, 肩こり, 陰ヨガ